Samayaでは賛助会員を募集してい
ます。入会申込書をダウンロードし、
印刷して必要事項をご記入の上、
郵送、もしくは、FAXしてください。

入会規約はこちら (PDF: 87KB)

【PDF: 94KB】

お大師様のことば お大師様のことば

お大師様のことば(十三)

大正大学名誉教授
文学博士・東京成就院住職
福田 亮成

 お大師さまは、延暦二十三年(八〇四)七月に入唐され、在唐すること二ケ年にして大同元年(八〇六)八月に無事帰国されました。そして、その帰朝報告として十月二十三日に『請来目録』を朝廷に奏進されました。掲げましたお言葉は、その中に述べられているものです。『請来目録』は文字通り「目録」ですが、二十四歳執筆の『三教指帰』の次作の著書とも云ってよいほどの重要なものであります。

 ここでは、すでに完全に密教という立場を獲得していると云ってよいでしょう。即ち、顕教と密教との比較をとおして密教の特色を述べるものです。そのテーマは、成仏の遅速ということでありました。同じ『請来目録』に「心を顕教に遊ばしむれば三僧祗さんそうぎ (三劫=永い時間)眇焉(はるか)なり。身を密蔵に持すれば、十六生甚だ促(すみや)かなり。頓が中の頓は密蔵これに当れり」この文の直前には「一心の利刀を翫(もてあそ)ぶは顕教なり。三密の金剛を揖(ふる)うは密蔵なり」ともあります。ここで注意してください。顕教をに、密教をにあてていることです。成仏の速疾(そくしつ)なることを密教の特色といたしますが、すでに即身成仏ということをしっかりと視野に入れていることです。後の『即身成仏義』のなかで、そのことが充分に論じられてきますが、お大師さまは、在唐時にすでに密教の独自性をしっかりとご自身の立場として確立していたと考えられます。

 お大師さまが、恵果阿闍梨より授けられました潅頂ということは、ただたんに心の問題ではなく、ご自身の全存在にかかわるものであったはずであります。お大師さまの真情を思います。

六大新報 第四二一〇号 掲載



≪ 一覧へ戻る

HOME | お知らせ | 活動内容 | 法人概要 | お問い合せ | お大師様のことば | 水面の月 | 祈りの風景 | イベント情報 | ブログ「SHOJIN」 | 入会申込書(PDF)